Tower Hacker
Photo Gallery
東京ドームシティは、2009年3月29日付の日経NETニュースに、以下の発表を行いました。
「3〜4年後をめどにタワーハッカー、リニアゲイル、スカイフラワーを営業終了し、アトラクションの大半を刷新する」
発表どおりの刷新が行われることになりますと、この勇姿や景観を楽しむことができなくなりますので、お早めに乗り倒しておくことをお薦めします。
タワーハッカーの人気が盛り返せば、わずかでも存続(あるいはグレードアップ)の可能性が見えてくるかもしれません。そう思いたいです。
|
東京ドーム前から見上げるタワーハッカー
|
|
ウインチからゴンドラが切り離され、落下が始まる。
|
|
乗り場にて。オープン当時6台あったゴンドラが、3台に間引かれている。
|
|
あららorz。。。でも、しばらくしたら稼動し始めた。
|
それでは、搭乗中の画像でご案内します。
〜上昇編〜
ご注意)
カメラや携帯電話を落下させますと、人身事故につながる可能性が高くなります。
以降の写真撮影につきましては、決して真似をなさらないようお願いいたします。
|
2番ゴンドラ上昇開始。スピニングコースター舞姫を見下ろす。
|
|
屋根の上に出る。
|
かつて、タワーランドは全て屋根で覆われ、
タワーハッカーは丸い穴を突き抜けてそびえていた。
スタートすると「地上エリア」から「空中エリア」に隔離され、異世界に入っていくようなスリルがあった。
現在は一部の屋根が取り払われ、当時ほどの風情はなくなってしまった。
|
塔のてっぺんを見上げる。これから巻き上げ速度アップ。
|
|
2番ゴンドラ頂上到着。
|
|
こちらは1番ゴンドラ頂上。東京ドーム正面側。
|
〜パノラマ展望編〜
|
3番ゴンドラ上昇中。サンダードルフィン+ビッグオー
|
|
3番ゴンドラ頂上。サンダードルフィンよりも低い位置。バックは文京区役所。
|
|
ビッグオー
|
|
上野方面
|
|
水道橋グランドホテルなど、雑多な町並み。
|
|
壱岐坂下の交差点
|
|
御茶ノ水〜秋葉原方面
|
|
リニアゲイルとスカイフラワー。バックは水道橋駅〜大手町方面。(2番ゴンドラにて)
|
|
壁のように立ちふさがる東京ドームホテル。
|
オープン当時、この建物は無く、銀座方面が見渡せた。
|
ウインズ後楽園、後楽園ホール、東京ドーム(1番ゴンドラにて)
|
|
東京ドーム前の往来
|
|
東京ドーム越しに新宿〜池袋方面
|
〜夜景編〜
|
TOWER HACKER ロゴ
|
|
ゴンドラ上昇中。
|
|
ゴンドラ落下中。客は反対側ゴンドラに乗っている。。。
|
|
ウインズ後楽園、後楽園ホール、東京ドーム
|
|
東京ドーム越しの残照
|
|
東京ドーム下部
|
|
サンダードルフィン、LaQua、ビッグオー
|
|
サンダードルフィン下部
|
|
落下中!!
|
一部のの画像は動画から落としたものです。解像感に欠けます点、ご了承ください。
EXIT |
HOME