流星ライナー
TITAN
Photo Memorial Dec 31 2006
![]() |
大晦日の日の出 |
![]() |
駅舎外観。2007年春のリニューアル前の様子です。 |
![]() |
劣化の目立つ(笑)レールとブレーキ |
![]() |
ライド(降車ホームにて) |
![]() |
スタート! |
![]() |
巻き上げ。園内展望。 |
![]() |
故障運休中 orz のザターン |
![]() |
後方展望・JR鹿児島本線跡地 |
![]() |
左手は普通の町並み。山の上まで宅地化されているようです。 |
![]() |
頂上展望。後部座席では、すでにドロップが始まってます。 |
![]() |
最前列でのファーストドロップ #1 |
![]() |
最前列でのファーストドロップ #2 |
![]() |
後部座席では、強い加速感があります。 |
![]() |
最前列での1stドロップ #3 |
![]() |
着地。最前列ではMAXスピード。 |
![]() |
第2高点へ。逆光で画質が悪いです。 |
![]() |
第2高点を越えます。 |
![]() |
2ndドロップ |
![]() |
第3高点への登り。 |
![]() |
右ターン。バックは皿倉山。 |
![]() |
ターン越しに見えるのは大型ショッピングセンター。妙に生活感があります。 |
![]() |
いちおう3rdドロップ。そして右ターンが続きます。 |
![]() |
右ターン後の好展望。さらに右ターンが続きます。 |
![]() |
折れ曲がるようなレール。でも、気になる衝撃はありません。 |
![]() |
軽く下って、 |
![]() |
登り返すと、 |
![]() |
ブレーキゾーン。 |
![]() |
スピードを落とし、左ターンで、ずるずる下り始める。 |
![]() |
少し加速。 |
![]() |
登り返し。 |
![]() |
レールが折れ曲がってます。 |
![]() |
よじれながら、どっこいしょと越えて、 |
![]() |
強い左バンクで下ります。 |
![]() |
後部座席では、予想外に引きずり込まれます。 |
![]() |
先頭車両が、急に右ひねりされているのが判ります。 |
![]() |
先頭車両から見る要注意ポイント。 |
![]() |
とても歪なループを形成してます。 |
![]() |
いよいよ突入。 |
![]() |
次の瞬間、強烈な右ひねりを食らいます。 |
![]() |
難所を通過。水平ループを抜けていきます。 |
![]() |
ブレーキゾーンが見えてます。 |
![]() |
緩いキャメルバック。 |
![]() |
スタート地点に向かう、左ターンです。 |
![]() |
連続キャメルバックへ。 |
![]() |
1回目。 |
![]() |
2回目その1 |
![]() |
2回目その2 |
![]() |
3回目その1
もう一回乗る? |
![]() |
3回目その2 |
![]() |
4回目その1 |
![]() |
4回目その2 |
![]() |
5回目、、、 |
![]() |
と思ったら終了です。
もう一回乗る? |
![]() |
夜景編 #1 |
![]() |
夜景編 #2 |
![]() |
夜景編 #3 |
![]() |
夜景編 #4 |
![]() |
夜景編 #5 |