![]() |
|
新滑空水上コースター『カワセミ』は、2005年に営業終了したマウントロッキーコースター跡地(池)にて、2008年 3月2日にオープンしました。 インタミン製のスチールコースター(アクセラレータ方式を含む)としては、 国内で3機目になります。 モデルはMega-Liteと呼ばれる中規模マシンで、同時期に兄弟機 Piraten(デンマーク Djurs Sommerland)もオープンしています。
水上を舞うカワセミのように、美しいカーブやアップダウンの軌跡を描くレイアウト。 キャッチフレーズは「乗り味絶品コースター」。 Marveric (Cieder Point) を連想させられますが、 リニアモーター巻上げ&再加速、オーバーハングした1stドロップ、スクリュー回転などのエレメントはありません。 しかし一癖ありそうなヒネリやアップダウンが連続し、斬新なライド体験を期待できます。
当初は、「子供向けコースターを卒業した」ファミリーを対象に、 初めて乗る本格コースターに心臓ドキドキ「家族でHeart Beat」 とのコンセプトでした。 身長制限も110cmと緩いものでしたが、 オープン前までに見直しが入り、120cm以上に引き上げられました。
スペック的には中規模で、斜度以外、これといった数値も見当たらないので、 やはりファミリー向けなのかな、と思ったりしますが、 その正体は「コースターマニアが歓喜する」ハードなマシン。 もちろんインタミンの最新鋭機らしく、乗り味は非常に滑らかですが、 その動きはFUJIYAMA終盤のサーフィンコースを凌駕する(と個人的には思っている)ので、 コースター初心者の方は少々覚悟が必要かと思います。
ライドは4人乗り4両編成(計16人乗り)。 サンダードルフィンと同じタイプで、ショルダーハーネスが無いのは嬉しい限りです。 搭乗レポートは、 Photo Report にてお楽しみ下さい。
項目 | 値 | 備考 |
最高地上高度 | 33.2m | 周囲に高い建物がないので、展望は良いです。 |
最高時速 | 87.2km/h | 高度の割には、かなり健闘しています。 |
最大斜度 | 67.4度 | FUJIYAMAを超える斜度。 |
全長 | 748.14m | 短いですが、コースターの醍醐味が凝縮されています。 |
最大G | 5G | ループ付きコースター並みの高い値です。 |
運転時間 | 1分 | 発車前やブレーキ後の時間を含みません。 |
制作 | Intamin AG | いかにもIngenieur Büro Stengel 風のコースターだが、クレジットされてない模様。 |
乗車制限)
身長120cm 〜
(詳細および最新情報は、オフィシャルサイトまたは現地にてご確認下さい。)